アートアクアリウム日本橋2017開催場所へのアクセスやチケット情報
10年前にはじめて開催されいまや話題の恒例イベントとなりつつある、金魚のアクアリウムとアートを融合した展覧会「アートアクアリウム」。
そんなアートアクアリウムが、今年も東京の日本橋で開催されます!
鮮やかな金魚たちが趣向を凝らした水槽を泳ぐ姿は、まさに芸術。
まるで龍宮城に迷い込んだような体験ができますよ!
そこでこちらの記事では、アートアクアリウム日本橋2017の開催日程・時間や場所、アクセス・行き方、お得な割引チケットといった情報をまとめました。
気になる方は、ぜひ参考にしてみてください!
関連記事
Contents
アートアクアリウム日本橋2017開催!
工夫を凝らした水槽に美しい金魚を泳がせ、芸術品として展示する展覧会「アートアクアリウム」。
そんなアートアクアリウムが今年2017年も、東京都の日本橋で開催されます。
2007年にはじめて六本木で行われたアートアクアリウムも、今年で11年目。
いまや初回から現在までを通して約730万人もの来場者数を誇る、知る人ぞ知るイベントです。
今年のアートアクアリウム日本橋のテーマは、「江戸・金魚の涼」。
龍宮城をコンセプトにした会場では、金魚をメインに約8,000匹もの観賞魚が展示水槽の中を泳ぎます。
そのようすはとても幻想的でありながら日本伝統的な和の空間を演出し、水中の別世界に迷い込んだような体験ができますよ。
今年は玉手箱をモチーフにした新作の展示「タマテリウム」が初登場!
美しいだけでなく涼を感じられる、夏には特にぴったりの展覧会です。
また夜には展示と一緒にドリンクを頂いたりライブや花魁ショーを楽しめる、ナイトアクアリウムも開催。
これこそまさに現世の龍宮城!気分は浦島太郎ですね。
開催概要
期間:2017年7月7日(金)~9月24日(日)
時間:アートアクアリウム)11:00~19:00 ナイトアクアリウム)19:00~23:30
会場:日本橋三井ホール(住所:東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町1 5F)
アートアクアリウム日本橋2017チケット情報!
アートアクアリウム日本橋2017への入場料金は、当日券が一般(中学生以上)1,000円、子ども(4歳~小学生)600円。
前売りしている早割券を購入すると一般900円、子ども500円と100円お得に入場することができます。
早割券の販売期間は7月6日(木)午後11時59分まで、セブンチケットのホームページやセブンイレブン店頭のマルチコピー機で購入できるので手に入れておきましょう!
ただし早割券の利用できる期間は7月31日(月)までとなっており、それ以降の日程では利用できないので注意が必要です。
そのほかいろいろなサービスのついた、以下のような前売り券もあります。
プレミアム入場券
待ち時間なしで優先的に入場できるほか、アートアクアリウムのフォトカレンダーがセットになっています。
利用期間:7月7日(金)~9月24日(日)
販売期間:5月25日(木)~9月23日(土)
料金:一般5,000円 子ども3,800円
2会場超早割セット券
東京日本橋と京都元離宮二条城の2つの会場へ、期間限定でお得に入場できる早割のセットチケット。
利用期間:7月7日(金)~7月31日(月)
販売期間:5月25日(木)~7月6日(木)
料金:一般2,000円 子ども1,100円
2会場超御得優先入場セット券
東京日本橋と京都元離宮二条城の2つの会場へ、待ち時間なしで優先的に入場できるチケット
利用期間:東京)7月7日(金)~9月24日(日) 京都)10月25日(水)~12月10日(日)
販売期間:5月25日(木)~7月6日(木)
料金:一般5,000円 子ども3,000円
これらのほかにもコレドでのお食事券とセットになったチケットなど、様々なサービスのついたチケットが販売される予定。
随時公式サイトで情報が公開されていくので、こまめにチェックしておきましょう!
アートアクアリウム日本橋2017開催場所へのアクセス・行き方!
アートアクアリウム日本橋の開催される場所は、コレド室町1の5階に位置する日本橋三井ホール(住所:東京都中央区日本橋室町2-2-1)。
電車の最寄り駅とアクセス方法は、以下のとおりです。
銀座線・半蔵門線「三越前駅」から
A6出口より直結
三越前駅周辺の地下道アクセスマップはこちら
JR総武線快速・横須賀線「新日本橋駅」から
地下道A6出口より直結
東京メトロ「三越前駅」方面へ地下道を歩けばA6出口へ着きます(地下道アクセスマップをご参照ください)。
JR山手線・中央線・京浜東北線「神田駅」から
東口より徒歩9分
東口から中央通りを日本橋方面へ直進です。
ルートマップ
JR山手線・中央線・東海道線「東京駅」から
日本橋口より徒歩9分
常盤橋を渡り三越前方面へ直進(日本銀行前を通ります)
ルートマップ
ちなみに日本橋三井ホールがあるのはコレド室町1の5階なのですが、4階のホールエントランスから入るようにしましょう。
詳しくは、日本橋三井ホールのサイトもあわせてご覧ください。
最後に
色鮮やかな金魚が和の空間を優雅に泳ぐようすを見ると、まさに日本の涼を感じられそうですね。
私も実は数年前から気になってはいたもののなかなか足を運べなかった展覧会なので、今年はぜひお目にかかりたいです!
観賞する予定のある方は、お得な早割券の購入をお忘れなく!