つま恋イルミネーション2018の入場料金や営業時間!割引はある?
カップルにとっては、特に一大イベントであるクリスマス。
クリスマスのデートでの、彼氏・彼女さんとの過ごし方はどうするか決まっていますか?
まだ決まっていないという方は、イルミネーションイベントに行く予定を立ててみてはいかがでしょうか。
美しくてロマンチックなイルミネーションを見ながら大好きな彼氏・彼女さんとのデートを楽しめば、かけがえのない思い出になりますしお相手にもきっと喜ばれますよ!
静岡県にあるつま恋リゾート 彩の郷で開催される「つま恋サウンドイルミネーション」は、特におすすめのイルミネーションイベント。
昨年には中止されたつま恋のイルミネーションですが今年は生まれ変わって再登場、音楽と光の融合したつま恋ならではの演出は見ものですよ。
そこでこちらの記事では、2017年から2018年にかけて開催されるつま恋イルミネーション2018の期間や営業時間、入場料金、会場までの行き方やシャトルバスについての情報をまとめました!
割引などはあるのかについても調べてみたので、イルミネーションを見に出かける際にはぜひ参考にしてみてください!
関連記事
Contents
つま恋サウンドイルミネーションとは?
静岡県に位置する、自然・スポーツ・音楽が一体となった総合リゾート施設「つま恋リゾート 彩の郷」。
そんなつま恋で例年開催されているイルミネーションイベントが「つま恋サウンドイルミネーション」です。
昨年には一部営業を終了していたこともあり中止になったつま恋サウンドイルミネーションですが、今年2017年から翌2018年にかけては無事開催されることが発表されました!
事業主が変わって再スタートを果たしたつま恋ですが、イルミネーションも大きくリニューアルされて再び登場。
広大なステージで圧巻のイルミネーション演出が展開されます。
つま恋ならではの、音楽と光の融合したサウンドイルミネーションももちろん健在。
今年から新たに、イルミネーションで包まれたフードコートも誕生する予定です。
お子さまから大人までが一緒に、フードやドリンクが楽しめますよ。
今までよりさらに充実したつま恋サウンドイルミネーション、営業開始が楽しみですね!
つま恋イルミネーション2017-2018の期間や営業時間は?
つま恋サウンドイルミネーションの開催される期間は、例年秋から来春にかけての約5ヶ月間。
今年度の開催期間は、2017年10月28日(土)から2018年4月8日(日)までです。
かなり長い期間行われているのですね。クリスマスだけでなく、バレンタインのデートや春休みのお出かけにも良さそうです。
今年の営業時間はまだ発表されていませんが、過去に開催されたときは日没から午後9時までの営業でした。
正確な情報は随時公式ホームページで発表されるので、出かける際には必ずチェックしておきましょう。
つま恋イルミネーション2017-2018の入場料金や割引は?
つま恋サウンドイルミネーションを観賞するには、会場への入場料金が必要。
入場料金は以下のとおりです。
大人:1,200円
小人:600円
小学生未満:無料
割引券は残念ながら存在しませんが、つま恋の施設内で使える金券や温泉・バイキングなどとセットで利用するとお得なクーポンは例年販売されているそうです。
イルミネーションエリアの入場券と、イルミネーションが見えるお部屋がセットになった宿泊プランもありますよ。
せっかくなのでイルミネーションの観賞がてらホテルで一泊して、つま恋でのレジャーを楽しみ尽くすのも良いかもしれませんね。
宿泊プランについての詳細は、公式ホームページをご覧ください。
つま恋イルミネーションへの行き方やシャトルバス情報!
イルミネーション会場となるつま恋リゾート彩の郷の住所は、 静岡県掛川市満水2000。
最寄り駅はJR東海道本線の「掛川駅」で、東海道新幹線も停車するので遠方からのアクセスも便利です。
東京~大阪間のちょうどあいだに位置するので、関東関西どちらからでも気軽に行くことができますよ。
掛川駅からは少し距離がありますが、つま恋行きの無料シャトルバスが運行されているので安心。
ただし1時間に1本の運行となっており、タイミングが悪いと1時間待たなければならなくなるので注意しましょう。
出発時間は毎時0分(9:00~19:00のあいだ)なので、それを考慮して電車に乗る時間を決めると良いかとおもいます。
またつま恋までは路線バス(掛川市満水(たまり)線)でも行くことができるので、時間が合えばそちらを利用しても良いでしょう。
路線バスの運賃は大人200円・小学生100円。
ただこちらも本数は少なめなので、いずれにしてもバスの出る時間を把握しておいてそれに合わせてアクセスの予定を立てることをおすすめします(時刻表は公式サイトから見ることができます)。
最後に
昨年は行われなかったので今年はどうなるかと思いましたが、無事開催されるようですね。
リニューアルされたイルミネーションが音楽と融合して、どのような演出を見せてくれるのか楽しみです!
イルミネーションの見えるお部屋に宿泊するなんて経験は、他ではなかなかできませんよ!
関連記事
→クリスマスデート東京イルミネーションスポットおすすめランキング!
→東京ドームシティイルミネーション2018の入場料金や混雑状況!
→ジュエルミネーション2018の入場料金や割引情報!混雑予想は?
→西武園ゆうえんちイルミネーション2018料金や駐車場の混雑情報!
→江ノ島イルミネーション2018の料金や開催場所へのアクセス!